明日はクリスマス・イブですか、
我が家は全くそのムードがないですが、
町はイルミネーションやら、クリスマスツリー、
そしてサンタクロースにより、いたるところが
クリスマスムード一色ですね。
気候も決して裏切ることなく、とっても寒く
なってきました。寒いのが苦手な大の苦手な
私にとってとても辛い季節の到来です…。
この時期になると毎年焦っているのが年賀状
今年は年末忙しすぎて、いまだに何もできていません。
妻の放射線治療が終わるまで落ち着かず、
何もできないままでいて、治療が終わったら
終わったで今までやれなかったことが
山積みになっていたので、それを片付ける
だけで精いっぱいでした…。
妻の状況はというと、放射線治療が
終わってからは前のブログ記事にも
書いていますが、皮膚のやけどみたいな
状況がまだ続いています。
でも、ぽん吉さんからのアドバイスもあり、
皮がむけた部分に手ぬぐいを巻くことで
少し楽になったようです。
ぽん吉さん情報提供ありがとうございました。
さて、今後は定期的な検診のことを
考えなければならないのですが、
トリプルネガティブ、且つ一度再発しているのを
考慮すると普通にマンモグラフィーで
検査するよりもPET-CTを年に1回行う方が
いいのかなと考えています。
先生からは今後の検査については
「基本的に何もしません。」
「なにかあったら治療になります。」
とあっさり。
結構冷たいように聞こえるかもしれませんが
これが現実のようです。
私もしっくりきていないのですが、
次は早期発見でも、何か兆候がでてからでも
あまり予後が変わらないと聞いています。
恐ろしすぎます。
私たちはこの事も十分に話しあい、
取りあえず、「乳がん」とは休戦であるし、
定期検診はするけど、あまり次のことは
考えないようにすることにしました。