テレビの情報で大変恐縮なのですが、先日、バイキングで
がんになりにくい運動方法の特集が組まれていましたので
紹介させていただきたいと思います。
がんになりにくい運動方法とは
毎日ランニングをしたり激しい運動をするのではなく、
毎日歩いて買い物にいったり、ウォーキングする程度が「がんになりにくい運動方法」
と言われているようです。
下の「激しいスポーツや運動は良くない?」にも書いていますが、これはNK細胞
(ナチュラルキラー細胞)と大きく関連しているそうです。
運動はやればやっただけ体に良いような気がしていたのですが、
そうでもないみたいですね。適度な運動といわれると運動を始めるにも
ハードルが低くなりすぐにでも取り組めそうでね。
激しいスポーツや運動は良くない?
激しいスポーツや運動はがん細胞を攻撃するNK細胞(ナチュラルキラー細胞)
の活動を低下させるので楽しいと思える運動が良いそうです。
(2時間ほどのジョギングで50%も低下すると言われています。)
笑うことでNK細胞が活性化するので、楽しむことを考えて運動したほうが良いみたいです。
これは私の妻が通っている病院の先生も仰ってましたので信憑性のある情報だと思います。
NK細胞ってなに?
NK細胞(ナチュラルキラー)細胞とはウィルス感染や細胞の悪性化等からだに異常が
発現した際にいち早く攻撃する細胞のこと。
以前の記事でANK免疫療法について書いていますのでこちらもご興味があれば見ていって
頂けますと幸いです。