抗がん剤治療も終わり、日本を離れる前に妻と話して全身を検査を使用というとになった。
先生に相談したことろPET-CT検査を勧められた。
ガン予防目的だと10万以上する高額検査だが、今なら保険が適用できるとのことだった。
これは大きなポイントかもしれない。
もし抗がん剤が終わって、何か月もたった後にPETをやったらかなり負担が大きいが、
通院中なら保険が適用できる。厳密にはもっと色々な条件があるかもしれないが。
簡単に言うと、PET-CT検査とは全身の異常(ガンだけではない)を調べる検査で
ブドウ糖を体内にいれ一定時間置きそのブドウ糖代謝などの機能から異常を検知することができる。
またCTは形の異常を映し出すことができ、PET-CTは形と機能の異常を検知できるすぐれた検査です。
でもこれできたら、術前検査と術後でやった方がいいのでは?と後々思うのです。