私の自己紹介
私は現在30代のごく普通のサラリーマンで妻もごく普通の30代の専業主婦、もうすぐ3歳になる息子が一人います。
このブログの趣旨
私の妻が昨年、治療が困難といわれるトリプルネガティブ乳がんを患いました。
これまで手術、治療、再発と様々な困難が本人はもちろんの事家族にもありそれをこのブログに
記録しようと思い立ち上げました。
これまでの闘病の記録はもちろんの事、この先もトリプルネガティブ乳がんとの闘いを家族目線で
記録していきます。
闘病者、またそのご家族、今から検診をしようと思っているかたに読んでいただければと思います。
また、このブログで少しでも乳ガンに関心を持っていただき、乳がんの早期発見にもつながれば幸い
です。
ブログを読んでいただく上での留意事項
このブログを読んでいただく方々に何点か留意事項があります。
このブログは患者である妻の夫である私が家族目線で書いているブログです。
ですので患者本人目線とのギャップはありますが、周りのご家族、
旦那様との今後の関わり方などの参考になればと思います。
次に、私は医者でも専門家でもないこと。
ここで私が書くことは私たち家族、患者である妻の記録で時に科学的、医学的に
証明されていないことも書いてしまうかもしれません。
ですから、ここに書かれていることはあくまで参考知識としてとらえてください。
次に、私たち家族もそうでしたが、ネット上の情報は時として自分をネガティブな
気持ちにさせてしまう時があります。
私もこれから日記の中で、皆さんを不安にさせてしまう記事を書いてしまうかもしれません。
ですがそれは決して皆さんが辿る道とは限りません。
繰り返しになりますががん治療は十人十色です。
私の妻が患ったトリプルネガティブ乳がんでも色々なサブタイプが確認されつつあります。
決して私が書いたブログの記事が最終的な答えではありません。
今後も留意事項として書いた方が良いことがあればここに追記していきます。