妻が亡くなった後もこうして乳がんの事を調べたりしている。
調べているというか、ニュースや記事の「乳がん」という文字に目がいき、
いつの間にかそのサイトに行って記事を読んでしまう。
今回辿りついたサイトでは世界初、涙で乳がん検査、最速10分なんてタイトルだったので、
おいおいマジですかという感じで読み始めてしまいました。
神戸大が開発したこの涙での検査方法では細胞が分泌する物質のエクソソームを検出して、
乳がんかどうか検査するというもので最短で10分で結果がでるという。
しかもこの技術は単に乳がんの検査するためではなく、
抗がん剤投与後の抗がん剤の薬物の効果の判別等にも使えるとか。
近年、検査方法についても色々な研究や開発が進んでいるので、
乳がんの早期発見、検診率が改善され、少しでも乳がんによって尊い命が奪われることがないようになってほしいと思う。
ちなみにこの検診技術は早ければ来年にも実用化される見通しとのこと。
これ問題はどうやって涙出すかってところですよね、マンモグラフィーなどに比べれば負担は少ないと思いますが。
涙を意図的に出すって結構難しい気が。。