本日は妻の抗がん剤による副作用で髪の毛が脱毛したときの対策をお話したいと思います。
妻は初発の抗がん剤治療と、最後から2番目の抗がん剤治療でパクリタキセルとドセタキセル(他の薬と併用)を投与していたときに特にひどく髪の毛が抜けました。
1回目の時に医療用ウィッグを購入し、度々着用していました。やはり女性ですし、髪の毛は妻も抗がん剤投与前は結構長かったのでなるべく当時と同じような雰囲気にしてあげたいと思い、それなりのお高いウィッグを購入いたしました。
あと、旅行とかに行くとウィッグをかけるところに困るので、(デカいウィッグの箱はさすがに持ち歩けない)
こういったハンガーみたいなタイプのウィッグハンガー?をつかっていました。コンパクトにたためるのでとても重宝しました。
その他、便利だったのはちょっと深めの帽子ですかね。アマゾンとかで色々なものを試しに買ってみて、こういったタイプのものが一番フィットしていました。夏場は結構暑いので、風通しがよさそうなものを3~4着くらいを使いまわしていました。
近所を出歩くときはウィッグ、ちょっと遠出するときは知人に会ったりしないので気にせず下のような帽子で出かけたりすることがありました。あと部屋の中でも冬場等は着用していました。